top of page

「Microsoft Edge」でご覧の方へ・・・当振興会では各種様式等について、PDF形式でも提供しておりますが、「Microsoft Edge」のブラウザ上から直接プリントアウトする際、待機状態で先に進めないという不具合が生じる場合があります。印刷の実行ボタンを押す前に「上書き保存」等により、保存したファイルからお開きいただいたものを印刷するか、キーボード上の「Ctrl」+「Shift」+「P」による直接印刷でご対応ください。

​(2023年1月17日時点で「google Chrome」の場合、待機状態とならずにブラウザ上から直接プリントアウトできることは確認しております。)

 令和6年度末までに満60歳を迎える方、59歳以下で早期退職をお考えの方へ「手続き」のご案内  
●満60歳を迎える方
 令和6年度末までに
「必ず」お手続きが必要です。(会員区分の変更・退会給付金の請求手続き)
 該当の方へ、「後期部会移行確認書」(ピンク色の手続き用紙)をお渡ししております。
 ご提出をされていない方は、早急にご提出をお願いいたします。
≪振興会連絡先≫ ※ご不明な点がございましたら事務局までご連絡ください。
​ 028-680-6301(受付時間:平日8時30分~12時・13時~17時)
早期退職の方
​ 50歳~59歳の方、40歳以上で後期部会の移行登録(毎月2,000円または4,000円の掛金を納入)されている方は、専用の用紙にてお手続きが必要です。用紙は郵送でお送りいたしますので、事務局までご連絡をお願いいたします。
 なお、後期部会の事業内容について、詳しくお聞きになりたい場合は、事務局までご連絡ください。
​ 49歳以下で退職される会員の方は、「振興会会員申告書」及び「退会給付金請求書」をご提出ください。請求書は
コチラからダウンロードいただくか、事務局までご連絡をお願いいたします。
​連絡員様
※連絡員の方は上記内容をクリックしてご確認をお願いいたします。
加入・変更手続き用「会員申告書」(様式第1号)
(記入例)
必要に応じて以下の用紙をご利用ください。
●ご退職・市町教育委員会等へのご転出・臨採者のご異動等の報告について
●栃木県教育福祉振興会 連絡員のご選任のお願い
「提携店訪問記」を開設しました。

振興会事務局が提携店を直接訪問し、取材してきた内容を公開。ぜひご覧ください。(令和6年9月24日更新)

 提携店訪問記は こちら からご覧ください。 

前期部会
(旧:現職会員)

後期部会の「しおり」には見開きとなるページもございます。両面印刷でプリントアウトされる際は、印刷設定などにより、白紙ページもプリントアウトされることをお勧めしております。(印刷時のプロパティ画面で「白紙を節約する」のチェックを外すなど。)

会員サービス
bottom of page