top of page
振興会の
ご案内

振興会概要
はじめに
栃木県教育福祉振興会(以下、振興会と言います。)は、栃木県の教育文化の振興発展に寄与するとともに教育に携わる教職員の服務能率の向上及び福利増進を図ることを目的に昭和61年4月に設立され、会員に対して各種の健康管理事業、福祉事業、給付事業を行っております。
振興会とは
栃木県教育福祉振興会には、満60歳までの教職員を対象とした前期部会(旧:現職会員)と61歳~80歳までの会員を対象とした後期部会(旧:退職者部会)があります。
教育福祉振興会の前期部会(旧:現職会員)に加入しますと、掛金は給料から控除となり、医療費補助などの各種給付が受けられます。
満60歳となった年度末に前期部会は退会となりますが、その際に後期部会(旧:退職者部会)に移行していただくことで、引き続き医療費補助などの給付を受けることが可能となります。
それぞれの組織の概要をご覧ください。
前期部会(旧:現職会員)の概要はこちらをご覧ください。
後期部会(旧:退職者部会)の概要はこちらをご覧ください。
概要
名 称:一般財団法人栃木県教育福祉振興会
所在地:〒320-0065
栃木県宇都宮市駒生1359番地37
栃木県学校生協会館1階
電 話:028-680-6301
FAX:028-680-6303
設 立:昭和61年4月1日
役職員数:6名
bottom of page