top of page

後期部会

制度概要

1 後期部会制度

 栃木県教育福祉振興会の前期部会(旧:現職会員)への在籍中は、心身の健康を保持・増進させるため、

さまざまな福利厚生事業を受けてこられましたが、長期的視点においては、いずれ全ての教職員の方は

ご退職され、セカンドライフが始まります。

 個人の状況により異なりますが、総じて収入の減少と、これまで享受されていた前期部会(旧:現職会員)

の会員としての福利厚生が受けられなくなることから、生活に不安を感じることがないように設立された

互助組織が、栃木県教育福祉振興会後期部会(旧:退職者部会)です。

 後期部会(旧:退職者部会)は、会員の皆様の掛金で運営され、満61歳以降の物心両面にわたる生活の安定

を図るため、さまざまな福利厚生事業を実施しています。

(1)掛金

  掛金は550,000円で配偶者の方も同額です。(会員区分の移行・入会時のみ)

 

(2)給付及び助成が受けられる年齢

  給付及び助成の対象となる年齢は満55歳以上満80歳までとなります。

  ※ 医療費補助金の給付は、満75歳の誕生月までとなります。

 

(3)会員呼称

   後期会員(旧:退職部会員)

   ※ 前期会員としての会員期間中、毎月の給料から後期部会の掛金を分割納入

     できる「後期移行登録者」の制度を別途制定しております。

 

(4)会員の資格喪失

  満80歳に達した月の翌月の初日で、自動的に後期会員の資格を喪失します。

 

2 後期部会の事業

給付事業及び保健福祉事業を行っています。事業の種類は次のとおりです。

詳しくは事業内容をご覧ください。

 

 後期部会の事業 

(1)給付事業

  ①医療補助金の請求(特例会員の内9万円での加入者を除く。)

  ②長寿祝金の給付

  ③健康祝金の給付(特例会員の内9万円での加入者を除く。)

  ④介護補助金の給付(特例会員の内9万円での加入者を除く。)

  ⑤死亡弔慰金の給付

  ⑥退会還付金の還付(特例会員はすべて除く。)

  ⑦退会給付金の給付

 

(2)保健福祉事業

  ①人間ドック助成金

  ②いきいき助成金

 

(3)「後期部会だより」の発行

 

 その他事業(教育福祉振興会事業) 

  会員サービス(提携店制度)、テーブルマナー教室、各種セミナー開催、

​  栃木県交響楽団定期演奏会チケット配付

3 各種給付の支払

(1)支払い時期等

  対象となる各種給付金は、次のとおり指定口座へ振り込みます。

  (医療補助金・人間ドック助成・いきいき助成金)

   

  振興会受付日が

   3月1日から 5月31日まで・・・  6月下旬

   6月1日から 8月31日まで・・・  9月下旬

   9月1日から11月30日まで・・・ 12月下旬 

  12月1日から 2月28日まで・・・  3月下旬

 

(2)振込手数料  ※令和6年4月1日時点(消費税込)

  給付については、振込1回ごとに振込手数料がかかります。振込額は給付される額から振込

 手数料を控除した額になります。(ただし、弔慰金は振込手数料を控除いたしません。)

 

 ◇給付額にかかわらず一律

   足利銀行・常陽銀行・・・・・275円

   ​ ※足利銀行県庁内支店を登録の方は無料

   足利銀行・常陽銀行以外・・・495円

 

bottom of page