栃木県教育福祉振興会の名前を使用した不審なメールについて
- tochi-shinko
- 2022年2月9日
- 読了時間: 1分
当振興会では、早急なお知らせが必要となる場合、全校一斉メールを実施しております。この度、差出人が「栃木県教育福祉振興会」として、当振興会とは関係のないメールが送信されてきたケースが確認されました。
詳細はFAXにてお知らせしておりますが、直近での当振興会からの一斉メール送信は、令和3年9月10日に事務連絡としてお知らせして以降、現時点までに個別の案件以外でのメール送信はございません。
現時点で、学校、教育関係団体、取引先から、同様のメールが送られてきたという報告は受けておりません。
当振興会からの一斉メールでは、件名に「栃木県教育福祉振興会」と記載しております。また、何らかのファイルを添付する場合、Zipファイル含め、解凍が必要な形で送信することはありません。ご不安な場合は、振興会事務局までお電話でご確認ください。
最新記事
すべて表示日頃より、当振興会の事業につきまして、ご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。 さて、令和7年2月25日(火)開催の令和6年度第2回一般財団法人栃木県教育福祉振興会理事会及び令和7年3月4日(火)開催の令和6年度第2回一般財団法人栃木県教育福祉振興会評議員会におい...
今後開催予定のイベントについてのご案内です。 対象は会員本人限定となっております。 3月発行の『後期部会だより82号』にて詳細をご確認いただき、お申込ください。 ◆ テーブルマナー教室①② 【開 催 日】 ① 令和7年5月18日(日) ...
以下の施設の「契約法人優待券」を配付しております。 ●那須ハイランドパーク ●りんどう湖ファミリー牧場 ●NOZARU(アスレチック) 利用する予定の方は、振興会事務局までご連絡ください。 郵送させていただきますので、余裕を持ってご請求ください。...
Comments